てきとー趣味おたく

ソシャゲ、ポムポムプリン、コーヒー・紅茶、ジャグリングなど、オタク女の日常と思いついたことをつらつらと気まぐれに。

コーヒー紅茶研究会「精選方法の違う豆を飲み比べてみよう!」

本日のコーヒー紅茶研究会の企画、「精選方法の違う豆を飲み比べてみよう!」に参加してきました。

 

コーヒー紅茶研究会の詳細はこちら

napier.hatenablog.jp

 

 

本日飲み比べしたお豆はこちら。

f:id:ota-5maCEN_bay:20191020235435j:plain

ブルンジ ブジラ2種類

MIKIYA COFFEEさんのブルンジ ブジラ、ナチュラルとウォッシュトそれぞれの飲み比べです

コーヒー豆の精製方法の違いについて講義を受けた後、同じ方法で入れたものを飲み比べしました。

 


f:id:ota-5maCEN_bay:20191021150431j:image

f:id:ota-5maCEN_bay:20191021150341j:image

f:id:ota-5maCEN_bay:20191021150434j:image

 

ざっくりとした飲み比べ感想はこちら。

 

 

ウォッシュト 

豆は程よい苦味のある香り。安定感のあるすっきりとした味。クセが少なく、苦味も酸味もクリーンに出ている。

 

ナチュラ

豆の香りに甘味がある。鋭い味と一緒にお酒のような風味。甘い?非常に特徴的で強い味、香りがする。

 

総括

同じ豆なのに精製法が違うだけで露骨に味が変わる。

精製法によって発酵の度合いや細菌の種類が変わるため、その影響が大きく出ている?

 

 

簡単に言えばナチュラルは果実ごと、ウォッシュトは果実をとってから処理を行い、発酵を進めるので、ナチュラルは果実の分まで発酵が進み、ウォッシュトは豆と皮の分だけしか発酵が進まない。

そのために味の違いが出る、ということのようです。

 

コーヒー豆が発酵させて味を出すっていうの初めて知った。

 

また、飲み比べ意外にもSCAJ(コーヒーのコミケみたいなイベント)のイベントで見てきたブースの紹介をしていただいたり、パンフレットを見せていただいたりしました。

SCAJ、楽しそうだなあ。行ってみたい。

 

おまけ

オーストラリア マリーバスカイベレー50%ブレンド

飲んだ後の後味が独特。酸味と苦味が両立してはいるが、香りの形容の仕方がわからない。独特すぎてびっくりした。

 

オーストラリアのお豆って珍しいなぁと思い、ねいぴあさんのご厚意に甘える形で飲ませていただきました。

ねいぴあさん曰く「Earthを感じる」。本当に不思議な味でした…

 

今回もゆるりとした雰囲気の中、講義の内容や実際の飲みくらべで勉強になることが多かったです。

まだまだコーヒーの世界は奥深い。もっと勉強が必要ですね。

ドリップ練習からいろんなコーヒーの味見、喫茶店訪問など、気ままにゆるゆるコーヒー紅茶研究会メンバーとして活動していこうと思います。